人気ブログランキング | 話題のタグを見る


yoga instructor akemi's blog manana yoga


by yogini_yogini

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
+++profile+++
what's new!?
workshop
yoga講座
yogatherapist講座
moon
♪music♪
Prajñā
mantras
vegetable fruit
お勧めの本
**schedule**

以前の記事

2015年 06月
2015年 04月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
more...

フォロー中のブログ

ヴェーダーンタ勉強会 パ...
shake's COUN...
『広尾麻布スタジオ』お子...

link

最新のトラックバック

ライフログ


インテグラル・ヨーガ―パタンジャリのヨーガ・スートラ [PR]


あの世に聞いた、この世の仕組み [PR]


運と幸せがどんどん集まる「願いごと手帖」のつくり方 [PR]

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

健康・医療
日々の出来事

画像一覧

食育セミナー@大戸屋

食育セミナー@大戸屋_a0108954_14182876.jpg今年も大戸屋さんの食育セミナーに参加してきました。
セミナーに参加し始めて今回で4回目の参加です。今年のテーマは「食べるエキササイズで、体・き・れ・い!」
今回も管理栄養士の先生が色々お話して下さいました。講義のあと定食がついて税込1000円、去年より値上がりしましたが、食に関する知識が増えて美味しい安全なご飯でお腹も満たされるのですからありがたい^^!


今年は副題が「体質改善と免疫力アップで元気になる」ということで、免疫力に重視して講座の内容が組まれていました。
ストレスやネガティブなイメージも体と心に影響します。免疫力は体温と、第2の脳といわれる腸の腸内環境の影響と関係しています。体温をアップさせるのも腸内環境を良くするのも、食事で改善できますから食べ物の選び方は本当に大事です。
スーパーの買い物カゴの中身がそのまま私達の体をつくります。お母さんの役割は、家族の健康を守るのにとても重大な責任がありますね。ファストフードやコンビニのサンドイッチをいつも子供に食べさせるお母さんたち。ファストフードやコンビニの食べ物の害についてもっと学ばないといけません。

大戸屋さんはチェーン店でありながら、セントラルキッチン(工場)を持たずに店内調理を基本としていて、食に対してとても真摯に向き合っているということが、初めて講座を受けた時にわかりました。余計な添加物を使わないですから、家で作るのと同じような環境です。
ファストフード店で使うような野菜はセントラルキッチン(工場)で切られて各店舗に運ばれます。その過程で痛まないように色々な加工(添加物)がされています。塩素で洗われたカット野菜なんて怖くて食べられません。「コンビニのトンカツサンドを鞄の底に入れたまま忘れていて、3ヶ月後に気づいたら、外見が全く変わらずカビひとつ生えてなかった」と友達がフェイスブックに写真を上げていました。恐ろしいです。。。

日本に昔からある和食のバランスはとても優れています。これを常に食べていたら太りません。現代人がこんなにメタボになっていしまったのは欧米の食生活に変わっていったからです。
痩せたいからご飯をひと口残す、というやり方は間違っています。炭水化物抜きダイエットはもってのほか。私達日本人は昔はお米=ご飯を沢山食べていました。なのに今よりメタボがいないのはなぜでしょう。
痩せたいならばご飯ではなくておかずを残すのが正しい食べ方です。
こんな知識を食育セミナーで得ることが出来ます。興味のある方は是非参加されてください^^
# by yogini_yogini | 2015-06-24 13:41 | Prajñā

アルテソワさんの撮影

今年入ってからなんと初の、久しぶりの更新です。
さて、先日は久しぶりに撮影のお仕事をしてきました。
アルテソワという、30代~50代の大人の女性の為のブランドです。スタジオのセットが素敵だったので、普段の私とは違う、上品な女性に変装(?)したつもりです(笑)大胆な柄はさすがイタリアの生地ですね。
こちらのお洋服は、QVCでも時々販売されていて大人気なんだそうです。
次回の放送は4/3(金)朝9:00~10:00に放送ですので、ご興味のある方は是非チェックされてください! 
アルテソワさんの撮影_a0108954_1712264.jpg


アルテソワさんの撮影_a0108954_17443486.jpg




# by yogini_yogini | 2015-04-02 17:19 | what's new!?

ランチポットでポカポカ♪

ずっと欲しかったランチポットをGETしました♪選んだのはフォルテックのスリムランチポット。
ランチポットでポカポカ♪_a0108954_22102355.jpg

色はテンションの上がるメタリックな赤!サイズは300mlと大きすぎず小さすぎず、持ち運びしやすい大きさ。今はクックパッドなどでもランチポットのレシピが色々出ていて、欲しかったんです~。


ランチポットでポカポカ♪_a0108954_2275342.jpg

翌日、早速ランチポットの出番。お昼におにぎりとリゾット風スープにしようと朝出かける前にササっと準備。
まずは熱湯をナミナミ注いでランチポットを温めておきます(←これが大事)
温めている間に、ネギとショウガのみじん切りを刻んで、十分に温まったらお湯を捨て、材料とお米大さじ2杯と愛用の無添加欧風だしを入れて、ポットの内側の線まで熱湯を注いでフタをしてシャカシャカと数回ポットを振って調理完了♪♪簡単~!入れたあとはこんな感じ。あとはお昼の時間まで保温調理です。
ランチポットでポカポカ♪_a0108954_22131744.jpg


保証書と一緒にレシピブックが付いていました。色々なレシピが載っていて、悩んだ時は役に立ちそう。でも、普通にお味噌とネギと顆粒だしと適当な具を入れてお味噌汁なんかもいいです。

3時間後にワクワクしながら蓋を開けてみると・・・ちゃんと出来ていました~♪湯気が出てアツアツ!何時間も経っているのに熱さは申し分ない熱さ。カップヌードルを食べる時くらいの熱さといえばわかるでしょうか。
お昼におにぎりとお茶、なんて時はちょっと物足りなくて口寂しかったのですが、アツアツのスープを頂ける事がこんなに幸せとは知りませんでした(*゚▽゚*)
この満足感と幸福感、冷たいお弁当を食べる時にはもうランチポットなしのお弁当は考えられません!!
ランチポットって温めたスープを入れて持っていくものだとばかり思っていたのですが、保温調理ができる!これがポイントです(^^)
これからの季節どんどん寒くなってくるので、本当に重宝してくれそう。悩んでる方がいましたら是非是非オススメいたします☆彡
# by yogini_yogini | 2014-11-08 22:29 | what's new!?

10月のスケジュール

今月のスケジュールです。夜はすっかり風が冷たくなって秋の気配。風邪などひかないようお気を付けください。

赤羽 エンジェリックスペース  月曜10:00~11:30 「リラックスヨガ」(マタニティ可)
                    木曜10:00~11:30 「ハタヨガ」
恵比寿 Studio Mata 月曜14:00~15:15 「骨盤調整ヨガ」
               火曜11:00~12:30「産後骨盤調整ヨガ(保育つき)」
根津  ほりヨーガリラクゼーション 隔週水曜10:45~12:00 「リラックスヨガ」
上野   M's shala    木曜18:45~20:00 「リラックスヨガ」 
西川口 エンジェリックスペース  第1・3・5水曜 19:15~20:45 「ハタヨガ」
                      金曜10:00~11:30 「骨盤調整ヨガ」
鶴見 エンジェリックスペース  第2・第4土曜 10:30~「ハタヨガ」/12:30~「骨盤調整ヨガ」
# by yogini_yogini | 2014-10-04 18:33 | **schedule**

ナマステインディア2014

ナマステインディア2014_a0108954_19302129.jpg
今年もこの季節!
9/20-21に代々木公園で行われた国内最大級のインドのフェスティバル、ナマステインディアに行ってきました。
毎年欠かさず行っていて、年々人が増えて大人気のフェスティバルなのですが、今年はデング熱騒動で他のフェスが中止になる中、インドフェスは頑張って開催してくれたのでした。

例年はインド製品の衣類やカレー皿などの物販や本、盛りだくさんでとっても混雑するのですが、今年は出店するお店が大幅に激減して、飲食のブースは7店のみと、とてもこじんまりしたフェスになっていました。

それでも舞台ではインド舞踊などの催し物が行われ、日本に居ながらインド色を感じられた週末でした。
今年も夜行ったのですが、閉店30分を切ったらなんとカレーを半額で販売していましたよ。

インドカレーもお店で食べるよりリーズナブルで、食べたことのないインド料理も気軽に試せるので、来年はデング熱も収まって元の大きなフェスティバルになることを期待しましょう。

行ったことのない方は是非来年、足を運んでみては^^?
# by yogini_yogini | 2014-09-23 19:30 | what's new!?